Blog & News

スキニマリストかすみのスキンケア

スキニマリストかすみのスキンケア

こんにちは、羊です。 早速、スキニマリズムのスキンケアを行う人 =スキニマリストを名乗っております。   皆さんはスキンケアアイテムを選ぶ基準はありますか? スキンケアの基本は「保湿」と「紫外線対策」だと考えています。 私のスキンケアは上記にプラスして 朝は「抗酸化」、夜は「レチノール(エイジングケア)」です。 様々な効能のアイテムが多く出ていますが、この基本軸を定めておくと、自分に必要なアイテムがわかるので、季節や、その時の肌の調子を考えながら選びやすくなります。 抗酸化成分は、ビタミンCや、フラーレン、アスタキサンチン等がありますが、製品の安定を目的として配合されています。(化粧品では肌の抗酸化を謳えないため) 紫外線や、大気汚染などによって引き起こされる酸化ストレス。そのストレスによって発生する「活性酸素」によって肌はダメージを受けます。そして肌悩みとされているシワ、シミ、たるみなどの原因になります。 そこで、抗酸化作用のあるアイテムをプラスすることで、酸化を抑え、肌へのダメージを軽減することができます。 夜のレチノール(ビタミンAの一種)もまた抗酸化作用がありますが、年齢とともに乱れがちな肌のターンオーバーを整えたり、コラーゲンの生成を促したりと、エイジングケアにぴったりな成分です。未来の健やかな肌のために、少しずつでも継続して取り入れたい成分です。(どちらかというと「攻め」の成分になるので、初めはごく少量から肌の調子を見ながら使用してください。) ということで、 朝:洗顔、化粧水、美容液(抗酸化)、クリーム、日焼け止め 夜:メイク落とし(洗顔)、化粧水、美容液( レチノール)、クリーム を基本として、肌に合うアイテムを選びます。 この軸を決める前は、たくさんの製品の中から一体何を買えばいいのかわかりませんでした。自分の肌がどんな特徴があるかもわからず、必要なアイテムもわかりませんでした。 口コミをみたり、SNSで話題になっているもの、芸能人が使っているもの、CMや広告に惹かれて、いろいろ試してみましたが、結局自分の肌がシミ・しわが一つもない、つるつるすべすべになることはありませんでした。 頭ではわかっていても、イメージと現実の差を目の当たりにして悲しかったです。 そして、悩みにフォーカスして探そうと思うと、自分の顔の欠点ばかりが気になり自分の肌の好きなところを見つけることはできませんでした。 今は、肌全体を「整える」、未来の肌を「健やかに」することにフォーカスできるようになりました。 昔は肌が荒れると焦って、普段つけない美容液を塗ったり、パックをしたくなっていましたが、今は普段のスキンケアを続けることができるようになりました。   もし、何を買っていいかわからないとスキンケアに迷っている方、産後や年齢とともに肌の変化を感じている方、自分の肌の好きなところがない方にスキニマリズムのスキンケアをおすすめしたいです。 とは言っても、多くのアイテムを使用していて肌が安定している方が、無理にアイテムを減らして肌の調子が悪くなっては意味がありません。目的と手段を間違えないようにしたいですね。 少ないアイテムだから「良い」ではなく、自分に必要なアイテムを必要な分だけ使うから「良い」と考えています。 私は今のところ、この組み合わせで肌が整い、心地よく過ごせます。結局のところ、自分の肌は自分にしかわかりません。 気になったものは自分の肌で試してみることが大事です。...

もっと読む →

スキニマリズムという言葉に出会った

スキニマリズムという言葉に出会った

こんにちは、羊です。   突然ですが、スキニマリズムという言葉聞いたことありますか? 「Skin」+「Minimalism」=「Skinimalism」 日本語で書くと「スキン」+「ミニマリズム」の造語です。 2021年の海外美容トレンドになっていたようです。日本語の記事もいくつかありましたが、日本ではあまり大きなトレンドにはなっていないですね。恥ずかしながら私は全く知りませんでした。 さて、スキニマリズムとは、というところですが、皆さんも想像がつくと思いますが、わかりやすく言うと肌のミニマリスト版という感じですね。 スキニマリズムのポイントは ・自分の肌を知ること ー自分の肌に必要なアイテムを見極める ・シンプルスキンケア ー洗顔、保湿、日焼け止め等のシンプルステップ ・シンプルメイク ーありのまま素肌を輝かせるシンプルメイク ・体内からのアプローチ ー腸内環境、サプリ、運動等内面からスキンケア 肌悩みのためにいくつものアイテムを使うことをやめ、濃いメイクで隠すのをやめ、ありのままの自分を受け入れ、好きになることです。 スキニマリズム(Skinimalism)を知ったとき、私が感じていたこと、言いたかったこと、伝えたかったことは、まさに「これだ!!!!」と思いました。伝えたいことがまとまらず、正直どうやって短い言葉、わかりやすい言葉でまとめて良いのか悩んでいました。ピオニアルビューティーのコンセプトも、少し変えてみてもなかなかしっくりこなくて、もっと洗練されてわかりやすい言葉に変えたいと思っていた矢先でした。 化粧品ブランドだけど、たくさん買って貰う必要はない。 化粧品ブランドだけど、悩みばかりにフォーカスしてほしくない。 化粧品ブランドだけど、あなたの人生を変えたい そう思っていました。 美容業界未経験だからわからないことばかり、だけど 美容業界未経験だからこそ伝えられることもあるはず   ということで、私はこれからスキニマリズムでもっと多くの女性が、 肌を自分を嫌う理由にすることなく、もっと自分を好きになれるように スキニマリズムを伝えていきたいと思います。 ピオニアルビューティーのコンセプト(哲学)として、私個人も スキニマリストとして今後はもっと情報発信していきたいと思います。  

もっと読む →

Peoneal Beauty をリブランディングしました!

Peoneal Beauty をリブランディングしました!

こんにちは、ピオニアルビューティーのかすみです。 今日は皆様にリブランディングのご報告です。   ブランドを始めて2年、 未経験ながら美容業界に飛び込み、理想と現実を知りました。 また、子育てをしながら仕事を続ける、バランスを取る難しさも経験し、 順調とは言い難い日々でした。   今回、2年目の節目に、少し立ち止まって、今後のピオニアルビューティーが お客様に提供できる価値や、ブランドの方向性をもう一度考えていました。   リブランディングのため、これからどうしたいか、 様々な考えや想いで頭がいっぱいだったのですが、 良いご縁に恵まれ、溢れる想いを素敵な言葉にまとめていただきました。   ということで、リブランディングしたピオニアルビューティーの ブランドミッション、ブランドコンセプト、ブランドのタグラインが こちらです!!!(ドラムロール)   ブランドミッション 「女性が、自分を大切に美しく生きられる社会にする。」 ブランドコンセプト 「素顔 と、前を向く。」 タグライン 「ありのままを美しく。」     aboutが新しくなっておりますので、ぜひご一読くださいませ。  ...

もっと読む →

肌荒れしたときどうする問題

肌荒れしたときどうする問題

こんにちは、羊です。 今日は、肌荒れしたときのオススメの対処法をお伝えします。 みなさんは肌荒れをしたときはどんな対策をしていますか? 私はマスクで口周りの肌荒れが周期的にやってきます・・・(泣) 私は、昔は肌荒れすると(主にニキビ) 1 入念に洗顔する 2 スペシャルケア(美容液とかパック)をする 3 化粧で隠す みたいな流れでした。 肌のことを勉強した今は、下記の流れです。 1 洗顔は敏感肌用で優しく洗う 2 普段の保湿スキンケアを続ける(刺激のある美容液等は避ける) 3 化粧は控えめに日焼け止めだけにする 4 酷い場合は皮膚科を受診して薬を処方してもらう    肌あれは、ホルモンの影響や、食生活、運動不足、ストレス等が 重なっており、原因を断定することは難しいと思います。 (逆に言えば全部かも。。。) そして、全部を改善したところですぐに治るものではありません。 だから、肌が荒れてるぅぅぅぅとストレスを感じるより、 しょうがない、そのうち治るから大丈夫と気にしないのも一案・・・。 難しいけど(泣) 荒れたときは色々使ってなんとかしたくなりますが、 肌が荒れたからといって、普段使ってないアイテムを使用すると 肌に更に刺激になるのでぐっと我慢。 今まで使用していたアイテムが急に合わなくなったときは、 そのアイテムの使用をやめてワセリンで保護してあげてください。 低刺激で、皮膚を保護できるのはワセリンです。 酷い肌荒れの場合は、化粧品をあれこれ試すより、 皮膚科を受診してください。...

もっと読む →

子供がニキビで悩んでいたら

子供がニキビで悩んでいたら

こんにちは羊です。 皆さんはニキビできますか? 今も定期的に悩まされるニキビですが、 10代の頃は、繰り返しできるニキビに悩んでいました。 中学生のとき母親に、『なんでそんなにニキビができるの?、 私は肌がキレイでニキビなんて出たことないわ〜』 と言われて地味に傷ついていました(まだ覚えてる)。 私だってなんで出来るのか、どうやったら治るのか知りたかった。   実家は地方の周りを山に囲まれている田舎だったので、 情報も、物も限られていて、母親も上記のようだったので、 ニキビへの理解もないままテレビや雑誌で聞いた 化粧品を手当たりしだい使っていました。   一日に何枚もあぶらとり紙を使ったり、 メンズ用のスクラブ洗顔でゴシゴシ洗ったり、、、。 でも、化粧品は薬じゃないんですよね。   もし、ニキビに悩んでいたら、必ず皮膚科を受診してほしい。 ニキビは尋常性ざ瘡(じんじょうせいざそう)という皮膚の病気だから。 皮膚科を受診して治療をした上で、肌に合う化粧品を使ってほしいと思います。 インターネットが発達して今は逆に、情報を選ぶのが大変かもしれない。   友達や雑誌、SNSの情報を信じる前に、 まずは公益社団法人日本皮膚科学会のサイト内にある皮膚科Q&Aを読んで欲しいなと思います。 専門用語が多いですが、日本皮膚科学会の治療のガイドラインもあるので、 これを読んだら皮膚科でもらった薬がどんなものかわかると思います。   化粧品は肌荒れを防ぐことはできますが、治すことはできません。  ...

もっと読む →

良い化粧品ってなんだろうという問題

良い化粧品ってなんだろうという問題

「◯◯(話題の化粧品)って良いですか?」 「良い◯◯ってありますか?」 でも、、、、良い化粧品ってなんだと思いますか? よく聞かれる、「良い」かどうか。 この「良い」かどうかって「何が」良いの?と聞かれても うまく答えられないですよね。   私もよく聞いたり、使ったりしてしまうんですが、 私が考える「良い」製品とは あなたが「好き」かどうか あなたの肌に「合う」かどうか つまり、人に聞いてもわからないんですよね。 なぜなら、聞いた人の肌とあなたの肌は違うからです。 なので、究極は片っ端から試して自分に合うアイテムを見つけるしかないです。 もっと良い商品はこれ!と言い切れると良いですが、 でも 巷にたくさんある商品から選ぶのってすごくパワーが必要ですし、 選んで外れた(肌に合わなかった)ときはショックが大きいですよね。 本当にわかります! 私もドラッグストアで「良い」商品を見つけようとして、 選択肢が多すぎて絶望して何も買わずに帰ることが何度あったことか・・・。 肌の悩みを解決してくれそうなアイテムはたくさんありますが、 そのアイテムが肌に合うか合わないかは人それぞれなので、 自分で選択肢を絞る順番を決めると選びやすいですよ! 私は仕事柄色々な製品を試すのですが、 最近、スキンケア製品を選ぶ項目は順番に   ①ロングセラー  やはり長年愛される製品には理由があるはず。。。  多くの人が使っているということは自分の肌に合う可能性も高いですし、...

もっと読む →

肌あれすると色々塗りたくなる問題

肌あれすると色々塗りたくなる問題

こんにちは、羊です。 今日は、肌荒れしたときのオススメの対処法をお伝えします。 みなさんは肌荒れをしたときはどんな対策をしていますか?   私はマスクで口周りの肌荒れが周期的にやってきます・・・(泣) 私は、昔は肌荒れすると(主にニキビ) 1 入念に洗顔する 2 スペシャルケア(美容液とかパック)をする 3 化粧で隠す みたいな流れでした。 肌のことを勉強した今は、下記の流れです。 1 洗顔は敏感肌用で優しく洗う 2 普段の保湿スキンケアを続ける(刺激のある美容液等は避ける) 3 化粧は控えめに日焼け止めだけにする 4 酷い場合は皮膚科を受診して薬を処方してもらう    肌あれは、ホルモンの影響や、食生活、運動不足、ストレス等が 重なっており、原因を断定することは難しいと思います。 (逆に言えば全部かも。。。) そして、全部を改善したところですぐに治るものではありません。 だから、肌が荒れてるぅぅぅぅとストレスを感じるより、 しょうがない、そのうち治るから大丈夫と気にしないのも一案・・・。 難しいけど(泣) 荒れたときは色々使ってなんとかしたくなりますが、 肌が荒れたからといって、普段使ってないアイテムを使用すると 肌に更に刺激になるのでぐっと我慢。 今まで使用していたアイテムが急に合わなくなったときは、 そのアイテムの使用をやめてワセリンで保護してあげてください。 低刺激で、皮膚を保護できるのはワセリンです。 酷い肌荒れの場合は、化粧品をあれこれ試すより、...

もっと読む →

2周年記念キャンペーン

2周年記念キャンペーン

2周年キャンペーンとしまして、 送料無料+10%オフキャンペーンを実施いたします。 期間:6月7日 9:00 〜 6月30日 23:59    ぜひご利用ください。  

もっと読む →

祝2周年!!

祝2周年!!

こんにちは、ピオニアルビューティーの羊です。   お陰様で、本日ピオニアルビューティーは2周年を迎えました。 ありがとうございます。   今月は2周年キャンペーンも行っていきますので、 お楽しみに!   ピオニアルビューティー 羊 かすみ

もっと読む →

Amazonで販売開始と記念キャンペーン開催

Amazonで販売開始と記念キャンペーン開催

3月1日よりAmazonでの販売を開始いたしました。 Amazonの販売ページはこちらから御覧ください。   Amazon販売開始記念キャンペーンといたしまして、 Amazonでは3月1日〜4月30日まで10%OFF+送料無料 公式サイトでは3月1日〜4月30日まで送料無料 となります。   この機会に皆さんぜひお試しください。

もっと読む →

2022年の初めに

2022年の初めに

大変遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。 本年も、ピオニアルビューティーをどうぞよろしくお願いいたします。 今年で2周年になりますが、 もっと多くの方が、スキンケアを通して、 自分を大切にして、自分をもっと好きになれるように発信していきます。   私個人的には、自分自身の肌の変化と向き合うにつれ、 もっと美しく年齢を重ねて行きたいなと思うようになりました。 なので、今年(今後)の目標は美しく年齢を重ねる!です。   なぜそう感じるようになってきたのか。 理由は3つあります。 1 スキンケアは「点」ではなく「線」である。 2 化粧品だけでは「美しく」なれない。 3 自分のことを大切にしようと考えるようになったから。    1 スキンケアは「点」ではなく「線」である。 毎日の朝晩に行うスキンケア。 ほぼ毎日欠かすことなく習慣となっています。 美容医療がスペシャルケアで「点」とすると、 毎日行うスキンケアは「線」となり、今までのケアが積み重なっています。 未来の健やかな肌のために紫外線対策などのケアをしつつ、 年齢にあったスキンケアを行うことで、美しく年齢を重ねて行けると考えています。 そして、それは「今日」から始めても遅くないこと。 今日始めていけば、明日、1年後、10年後の線になりますから大丈夫です。   2 化粧品だけでは「美しく」なれない。 化粧品業界に携わる者としては、 化粧品だけで「美しく」なれると言い切りたいのですが、...

もっと読む →

2021年の最後に

2021年の最後に

こんにちは、羊です。 今年も『あっ』と言う間に終わりました。 皆さんはどんな年になりましたか? 仕事に、家事に、育児に、女性は色々な役割があって、 それぞれ100%でできたらいいのですが、 自分は1人なので、どうしてもそのバランス配分に悩んでしまいますね。   私は今年は、色々変化の年でした。 少しだけ勇気だけ踏み出した一歩で、人生が少し楽しくなりました。 大人になるにつれて、人付き合いが苦手になり 一人は平気だし、楽だと思っていましたが、 ブランドも一人運営だし、社会とつながっているようでいませんでした。   そこで、今年はオンラインサロンに入ったり、SNSでの交流から、 色々な方と知り合うことができました。   あとは、美容、運動不足、姿勢矯正したくピラティスを始めました。 週1回、自分の体と向き合う1時間がとても気持ち良い時間になっています。 (翌日、翌々日の筋肉痛がつらいけど…) ずっと運動したいなと思っていましたが、 夜行くの面倒だなとか、娘の寝かしつけもあるからとか何かと理由をつけて 行っていませんでした。 ですが、行き始めたら楽しくて毎週通っているし、 娘も夫が寝かしつけてくれるので全く問題ありませんでした。   一歩踏み出してよかったなぁとしみじみと思った1年でした。   ブランドについては、 引き続きエンブレイスドリッチローションの販売をしていきます。 そろそろ(やっと)美容液をだしたいなと思い、研究しております。...

もっと読む →